ご利用いただけます。おとな・こども・初心者・ベテランに関わらず、ものづくりをしたい方ならどなたでも大歓迎です。
お子様のみでのご利用もOKです。内容やご予算を相談しながらスタッフがサポートします(こども個別対応料が発生します)。
小学4年生以下のお子様が初めて西千葉工作室を利用するときは、保護者同伴のうえ会員登録が必要です。
駐車場はありません。お近くのパーキングをお使いください。
西千葉工作室の近くのパーキングのご案内はこちら
西千葉工作室はご自身のつくりたいものをつくるための貸しスペースです。
どんなものをつくっていいかわからないという場合は、ものづくりが楽しくなるような講座やワークショップを開催していますので、ぜひご参加ください。
講座やワークショップのご案内はこちら
はい。できます。
6~10名様でご利用の場合は、スペースの都合上半面貸切でのご案内にさせていただきます。
日時・人数・内容を添えてお問い合わせフォームからご連絡ください。
貸切料金は、以下の通りです。11名以上でのご利用の場合は、お問い合わせフォームよりご相談ください。
平日:2,000円(1時間)
土・日・祝:3,000円(1時間)
はい。できます。内容を添えてお問い合わせフォームよりご連絡ください。
一部必要な機材があります。レーザー加工機・3Dプリンタ・ミシン各種・カッティングマシン・シルクスクリーンは、予約フォームより必ず事前にご予約ください。
その他の機材は、基本的にご予約は承っておりません。当日、利用のタイミングが重なったときには譲りあってご使用いただけますと幸いです。
機材の予約はこちら
道具・機材の一覧はこちら
はい。できます。ただし、レーザー加工機は人気機材のため、お一人様1日2時間までの上限を設けております。
はい。お教えします。
一部の特殊な機材は、初めてご使用のときに機材講習という形で講習料金を頂戴しますので、ご了承ください。
その他ちょっとした道具の使い方もスタッフにお尋ねください。
はい。みんなでシェアしている機材ですので、当店でのルールや使い方をお伝えさせていただくために、初めて使うときには必ず機材講習をご受講いただきます。
はい。木材・アクリル・布・スタイロフォームなどの大きな素材から、ビス・電子部品・アクセサリーパーツなどの小さなパーツもバラ売りしています。 販売している材料は時期によって変動することがあるので、事前にお問い合わせフォームもしくはお電話(043-305-4241)にてご確認ください。
スタッフができるのはお手伝いだけです。西千葉工作室はみなさんのものづくりをサポートする場なので、原則としてスタッフが代わりに作業を行うことはしていません。
つくり方を一緒に考えたり、作業のサポートをしたりと、ものづくりを楽しむための工夫はできる限りさせていただきます。
まずはご自身でトライしてみて、操作で困ったことがあったらスタッフに聞いてみてください。西千葉工作室はパソコン教室ではないので、1から10まですべてを教えることはできません。
簡単なことならお答えできるかもしれません。
初心者の方向けのIllustrator教室(全6回/3ヶ月集中コース)を不定期で開催しています。
今後の開催日程や内容について詳しくはこちら
初心者の方向けの3D CAD教室(全6回/3ヶ月集中コース)を不定期で開催しています。
今後の開催日程や内容について詳しくはこちら
はい。できます。西千葉工作室のご利用を検討している方向けに、月に1度見学ツアーを開催していますのでぜひご参加ください。
ふらりとご見学いただく程度でしたらお店の営業時間内にお越しいただいても大丈夫ですが、混雑状況によっては対応が難しい場合もあるのでご了承ください。
場づくりやまちづくりの一環での視察については、担当スタッフが対応させていただきますので事前にお問い合わせください。
視察について詳しくはこちら
はい。できます。詳しい内容を添えてお問い合わせフォームからご連絡ください。
ただし、内容によってはお引き受けできない場合がありますので、予めご了承ください。
詳しい内容を添えてお問い合わせフォームからご連絡ください。 ただし、内容によってはお引き受けできない場合がありますので、予めご了承ください。