会員登録とご予約
はじめてご利用の際は、施設のご案内のため保護者の方同伴が必要です。
事前に予約システムから会員登録とご予約をお願いいたします。
はじめてご利用予約をする際に、予約システムにて会員登録をお願いします。
※店頭でもお手続き可能です。
西千葉工作室のご利用は予約制です。予約するからご予約ください。
※予約システムからのご予約が難しい方は、営業時間内に店頭またはお電話にて受付いたします。
西千葉工作室にある機械の中には、ご利用にあたり機械講習が必須なものがあります。利用したい場合は、必ず機械講習をお受けください。機械講習のお申し込みは、予約システムからご希望の講習をお選びください。
※オプション機械をご利用の場合のみ
はじめてご利用の際は、施設のご案内のため保護者の方同伴が必要です。
事前に予約システムから会員登録とご予約をお願いいたします。
基本的には、保護者の方による補助のもとご利用ください。保護者の方の補助が難しい場合は、必ず「こども安心サポート」をご利用ください。 料金:お子さまと保護者の方の利用料金(+こども安心サポート料)
「こども安心サポート」のご利用が必須です。当日はこども会員ノートに保護者の方が必要事項をご記入の上でお子さまに持たせてください。 料金:お子さまの利用料金+こども安心サポート料
・グループ予約では代表者(会員)の方とご一緒に、2名までご予約・ご同伴いただけます。
・ご同伴者の方は、会員・ビジターどちらでもご利用可能です。
・オプション機械をご利用の場合、おひとり1枠ずつご予約をお願いします。(要会員登録)
・ビジターの方は会員の方とのグループ予約時のみ、利用いただけます。
・機械講習が必要な機械はご利用いただけません。
・おひとりでの作業スペース利用、機械利用をされる場合は会員登録が必要となります。
※ビジター利用の場合、ご利用料金が異なります。詳しくはご利用料金を御覧ください。
オプション機械 | 作業スペースの ご利用 |
その他道具の 貸し出し |
|
---|---|---|---|
会員 | ○ | ○ | ○ |
ビジター | - | ○ | ○ |
※会員の方でも同伴者としてご利用の場合、オプション機械は使用いただけません。
おとな (大学生以上) |
ティーン (小5〜高3) |
こども (2歳〜小4) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
会員 | ビジター | 会員 | ビジター | 会員 | ビジター | |
2時間未満 | 500円 | 800円 | 400円 | 600円 | 300円 | 400円 |
2時間以上 | 1,000円 | 1,600円 | 800円 | 1,200円 | 600円 | 800円 |
機械講習 | 500円〜/機械毎 |
---|---|
こども安心サポート料 | 500円/30分 |
工作相談室(2時間) | 3,000円〜 |
・ティーン料金は小学5年生~高校3年生の方、こども料金は2歳~小学4年生のお子さまが対象です。
・利用料は、ご予約時間ではなく実際のご利用時間での精算となります。
・有料の機械や素材をご利用いただいた場合は、別途料金がかかります。
西千葉工作室には、幅広いものづくりのジャンルの道具・機械があります。
ほとんどの道具や機械は、作業スペース利用の基本設備に含まれます。
オプション機械のご利用には、事前の講習受講が必要です。
幅広く活用できる家庭用ミシン、厚めの生地の縫い合わせができる職業用ミシン、布のほつれを防ぐかがり縫いができるロックミシンの3種類を用意しています。
100円/30分
※ロックミシンのみ機材講習必須
西千葉工作室でどんなことができるのか知りたくて、見学ツアーに参加しました。レーザー加工機を使えるようになりたい!と思い、今はIllustratorを学ぶ連続講座に参加しています。
(40代・会社員)
夏休みの工作で大好きな亀のロボットをつくりました!工作相談室で先生と相談しながら、足を動かすモーターをつけたり、電子工作をしてLEDで目を光らせる工夫をしました!
(小学4年生)
焼き菓子をつくるのが趣味なので、3Dプリンタでオリジナルのクッキー型をつくりました。データのつくり方は、工作相談室でスタッフの方に教えてもらいながらなんとかできました!
(20代・大学生)
子どもと一緒に毎週通いつめています(笑)。子どもは武器が好きなので、銃や剣を端材でつくりました。僕は、ワークショップで学んだ木工の基礎をいかして木製の机をつくりました!
(小学3年生/30代・公務員)
1ヶ月ほど千葉での仕事があったので、マンスリーパスを利用して仕事場として使っています。休憩のときに周りでものづくりしている人に声をかけていろいろ伺っています(笑)。
(20代・ライター)
DIYできる賃貸物件に住んでいるので、電動ドリルや糸のこなどを使うためによくきます。近くのホームセンターで木材を切ってもらって、西千葉工作室で作業するのが定番の流れです!
(20代・夫婦)